MENU

STORM『鏡界』『新界』の違いとおすすめゲーミングPCを徹底比較【2025年版】

STORM『鏡界』『新界』の違い

STORMの美しいガラスのゲーミングPCが欲しい!『鏡界』と『新界』の違いがわからない…」「自分に合うSTORMのモデルがどれかわからなくて決められない…」

そんな方に読んでいただきたい記事です。

STORMのゲーミングPCには、定番の『鏡界』『新界』に加え、デザイン性が際立つ『幻界』『幻界LB(Limited Black)』など、豊富なシリーズ展開があります。

この記事では、『鏡界』と『新界』シリーズを中心に、スペックや見た目、価格の違いを徹底比較。

さらに、幻界シリーズや黒を基調とした幻界LBモデルの特徴とおすすめポイントもあわせて紹介します。

読めば、自分の用途や好みに合ったSTORMの最適な1台がきっと見つかります。

STORMの公式でチェック

目次

STORM『鏡界』『新界』の違い

『鏡界』と『新界』は性能はほぼ同等で大きな違いは、マザーボードの構造と内部配線の見え方です。

  • 鏡界:配線が表から見える
  • 新界:配線が見えないスッキリ設計

デザインの印象やケース内のスッキリ感に関わるため、好みで選ぶのがポイントです。

見た目を重視するなら『新界』、コスパ重視なら『鏡界』がおすすめです!

ピラーレスガラスPCの魅力『鏡界』と『新界』

正面と側面をつなぐ柱(ピラー)がなく、まるでショーケースのような美しさを実現する“ピラーレス構造”が最大の魅力。

これまで自作PCでしか叶わなかったスタイリッシュなガラスPCが、今ではSTORMならBTOモデルとして手軽に手に入ります。

デザイン性と機能性を両立した、ワンランク上のゲーミング環境があなたの手に。

こちらで『鏡界』と『新界』を確認しよう

STORMのガラスPC鏡界シリーズ 新界シリーズ幻界シリーズ(LBモデル)の内部配線とPCケースの形状

項目鏡界シリーズ新界シリーズ幻界シリーズ幻界LBモデル
内部配線普通の配線(表から見える)背面配線(表に配線が出ない)背面配線(表に配線が出ない)背面配線(表に配線が出ない)
PCケースの形状シンプルな形状シンプルな形状五角形風の特殊デザイン五角形風の特殊デザイン

ポイント解説

  • 鏡界は一般的な構造で、内部が見えやすくメンテナンスしやすい。
  • 新界・幻界背面配線でスッキリ、見た目重視。
  • 幻界のみケース形状が個性的で、部屋に置くだけで目を引くデザイン。
  • 幻界LBは「幻界」と内部構造・形状は同じですが、カラーがブラックになっています。

『鏡界』は従来型のマザーボード構造で、内部配線が表から見えるタイプです。

一方、『新界』は背面コネクタのマザーボードを採用し、配線が見えないスッキリ設計です。

また幻界シリーズは新界シリーズと同じ表に配線が出ない仕様でケーズは五角形風の特殊デザインをしています。

これらのPCは性能やパーツ構成はほぼ同じですが、見た目や配線の処理にこだわる人には『新界』が人気です。

それでは、次の項目で具体的な違いを見ていきましょう。

鏡界と新界の構造の違い

鏡界と新界の最大の違いは、マザーボードの構造による内部配線の見え方です。

これによりケース内部の印象が大きく変わり、デザイン面での好みに直結します。

  • 鏡界:配線が表から見える(メンテナンスはしやすい)
  • 新界:配線が見えないスッキリ設計
  • 新界の方が内部が整って見える
  • 性能はどちらもほぼ同等(冷却性能や基本スペック)

鏡界は従来のATXマザーボード構造を採用しています。

このため、電源ケーブルやデータケーブルが表面に見えやすく、メンテナンスもしやすいです。

一方、新界では背面接続型のマザーボードを使い、ケーブルはすべて裏に回されます。

その結果、内部が非常にスッキリしており、ショーケースのような美しさがあります。

どちらも冷却性能や基本スペックに差はなく、好みや用途で選ぶのがベストです。

構造の違いが外観や配線の印象に影響するので、見た目を重視するかどうかが選択ポイントです。

配線が見えにくい方が好きな人は新界がぴったり!

STORM「鏡界」と「新界」の比較表

以下に、鏡界と新界の主な違いを一覧表でまとめました。

ひと目で違いがわかるので、迷っている方は参考にしてください。

項目鏡界シリーズ新界シリーズ
マザーボード構造標準配置(前面配線)背面配線対応構造
配線の見え方表から見える裏に隠れる
内部の見た目ややごちゃごちゃすっきりスマート
価格帯やや安価鏡界よりやや高め
性能同等同等
おすすめタイプコスパ重視派見た目重視派

価格と見た目のバランスを考えた上で、自分に合ったモデルを選びましょう。

「鏡界」と「新界」選び方のワンポイントアドバイス

鏡界と新界を選ぶときは、配線の見た目と予算を中心に考えるとわかりやすいです。

デザイン性を求めるか、コスパを優先するかで選択肢が変わります。

新界鏡界
・見た目重視
・内部配線を隠したい
・コスパ重視 → 鏡界
・メンテナンスのしやすさ

パソコンをデスクの上に置くなら見た目がキレイな『新界』が映えます。

逆に、価格を抑えて性能だけを重視するなら『鏡界』が最適です。

また、メンテナンスやパーツ交換を自分でしたい人には配線が見える方が便利です。

そのため、PCをよくいじる人や初心者の方は鏡界の方が扱いやすいケースもあります。

最終的には自分の使用環境やスタイルを考えて選ぶのがいちばんです。

後悔しないように、実際の画像やレビューもチェックすると安心です。

選ぶときは「見た目」か「値段」か、そこが決め手ですよ!

鏡界2/新界2 ― 第2世代の進化ポイントまとめ

現在STORMの鏡界/新界は鏡界2/新界2に進化しています。

鏡界2/新界2「見せるPC」×「最新世代パーツ」の完成形

2.8‑inch LCDで映える、DDR5+Gen4 SSDで速い、Wi‑Fi 6Eで繋がる――と三拍子そろった第2世代は、「初代はデザインは好きだけど性能がもう一歩」と感じていた人への最適解だと言えます。

2024年4月26日にソフマップなど量販各社で一斉販売が始まった STORM 第2世代シリーズ「鏡界2」「新界2」。外観は従来モデルの“映える”路線を継承しつつ、冷却・性能・使い勝手を丸ごとアップグレードしたのが特徴です。

とりわけ CPUクーラーの円形LCDディスプレイが2.1→2.8インチへ大型化、メモリがDDR4→DDR5へ完全移行、ストレージがPCIe Gen3→Gen4に刷新されるなど、ゲームだけでなくクリエイティブ用途でも体感差が出るポイントが目立ちます。

第1世代との主要仕様比較

進化ポイント初代 鏡界 (2023)鏡界2 (2024)初代 新界 (2023)新界2 (2024)
CPU水冷LCD2.1 inch2.8 inch2.1 inch2.8 inch
メモリー規格DDR4‑3200DDR5‑4800DDR4‑3200DDR5‑4800
SSDインターフェースNVMe PCIe 3.0NVMe PCIe 4.0PCIe 3.0PCIe 4.0
無線LAN / BTWi‑Fi 6E & BT5.3 標準Wi‑Fi 6E & BT5.3 標準
ケース構造270°ピラーレス強化ガラス同左 + 剛性強化シャシーリブ背面配線マザー + ピラーレス同左 + STORM専用メモリカバー
鏡界2 新界2の改良点をもう少し詳しく解説

ラインナップはゲーマー向けからフラッグシップまで
Ryzen 7 7800X3D+RTX 5070Ti搭載のバリューモデルから、Ryzen 9 9950X3D+RTX 5090のモンスター構成まで合計20超のバリエーションを用意(2025年4月公式サイト調べ)。

より大きな“映える”LCD水冷ヘッド
480 × 480 pxのIPSパネルになりアニメGIFや動画再生にも対応。ベンチマークや温度表示はもちろん、自分のロゴを入れて“推し活”用途にも人気。​

DDR5化で約1.5倍の帯域
32 GBを標準実装(最大128 GB)。フレームレート変動の要因になりやすい最低fpsが底上げされ、重量級MODを導入したオープンワールドゲームでも安定感が増します。​

PCIe 4.0 SSD+Wi‑Fi 6Eでロード短縮
Gen4 ×4 SSDがシーケンシャル7 GB/s級を実現。オンラインタイトルでのパッチ適用やレイトレーシング対応AAAタイトルのロードがさらに高速に。Wi‑Fi 6E対応で2.4 Gbps無線も狙えます。​

新界2は背面コネクタ + カバーで“完全裏配線”
MSI PROJECT ZEROマザーボード採用により全ケーブルを裏面に通せるため、ガラス越しに見えるのはRGBファンと水冷ヘッドのみ。メモリもSTORM限定カバーで隠して一枚絵のような内部に。​

選び方ワンポイント

  • 映える&コスパ重視なら鏡界2
    ピラーレス270°フルガラスとホワイト統一パーツで“中身が映ってナンボ”。価格も最小構成が20万円前半からと手が届きやすい。
  • “裏配線沼”に浸りたいなら新界2
    ケーブル類が一切視界に入らない“壁掛けPC”のような美しさ。配線が裏面に集約されるためエアフロー効率も一段良好。

シリーズ別 サイズ・重量・価格早見表

シリーズケース外形寸法 (W×D×H)重量 (目安)標準構成の価格レンジ*
鏡界2220 mm × 440 mm × 455 mm (22 × 44 × 45.5 cm) 約 15 kg ¥299,900 ~ ¥809,800
新界2220 mm × 440 mm × 455 mm (22 × 44 × 45.5 cm) 約 15 kg¥214,000 ~ ¥439,800

補足

  • 寸法は両シリーズで共通の専用ケースを採用しているため同一です。
  • 重量はパーツ構成により±1 kg程度変動しますが、ケース+水冷+標準パーツではおおむね15 kg前後になります。
  • 価格は 鏡界2 が幅広いハイエンド SKU を抱えるため最大値が高め、新界2 は背面配線マザー仕様が標準でも比較的手頃なモデルから選べます。

「おしゃれなPCがほしいけど、自作は不安…」そんな方に。

正面と側面に柱がない“ピラーレス構造”で、内部がまるごと見える美しいガラスケースを採用。

今までは自作PCでしか実現できなかったこのデザインが、STORMならBTOで手軽に購入できます。

組み立て不要・届いてすぐ使えるから、初心者でも安心して“映えるゲーミング環境”が手に入ります。

STORM『鏡界』シリーズの特徴

初めてゲーミングPCを選ぶとき、「鏡界シリーズって実際どうなの?」と気になりますよね。

コストパフォーマンスが高く、見た目よりも機能や価格重視の方には特に注目のシリーズです。

項目内容
デザイン配線が見える標準構造(初心者にも扱いやすい構成)
価格帯コスパに優れた価格帯
メモリ最新規格のDDR5メモリを搭載
通信機能Wi-Fi&Bluetoothに標準対応
ストレージ冷却M.2 SSD用ヒートシンクを装備
冷却システム2.8インチ液晶付き簡易水冷クーラー

鏡界シリーズは、性能をしっかり確保しながらも手ごろな価格が魅力です。

『鏡界』シリーズは、シンプルな構造とコストを抑えた価格設定が特長です。

内部配線は見えるものの、初心者でも扱いやすい設計でパーツ交換などのメンテナンスもしやすくなっています。

ここからは、鏡界のおすすめポイントやデメリット、おすすめの人などを詳しく解説していきます。

『鏡界』のおすすめポイントはコスパを重視する方にピッタリな点

『鏡界』シリーズは、コスパを重視する方にピッタリな設計です。

基本性能も高く、必要な機能はしっかりと備わっているので安心して使えます。

  • 価格が安くコスパが高い
  • 水冷クーラー標準搭載
  • DDR5メモリ対応で処理が速い
  • 初心者でもメンテがしやすい

価格が手ごろなので、ゲーミングPC初心者や学生にも手が届きやすいのが大きな魅力です。

冷却性能も高く、水冷クーラーが標準でついているので夏場の使用にも安心です。

DDR5メモリにも対応しており、重たいゲームやアプリもスムーズに動作します。

さらに、配線が見える構造は、逆にメンテナンスやパーツ交換時にわかりやすいという利点があります。

はじめての自作やパーツ交換にチャレンジしたい方にも扱いやすい設計です。

最初の1台にピッタリなモデル!手ごろでしっかり高性能。

『鏡界』のデメリット見た目を重視する人には不向きな点

鏡界シリーズにはいくつか注意点もあります。

特に見た目やケーブルの美しさにこだわる人には不向きかもしれません。

  • 配線が表に見える
  • 高級感はやや劣る
  • 見た目を重視する人には不向き
  • 新界に比べるとデザイン性が低い

鏡界は配線が見えるため、内部が少しごちゃついて見える印象があります。

そのため、見た目にこだわる人やショーケース風にしたい人には物足りないかもしれません。

また、高級感という点では新界や幻界に軍配が上がります。

見た目よりも性能や価格を重視する人に向いているモデルです。

おしゃれなケースデザインを求める人にはやや不向きです。

「見た目にこだわる!」という人は、ちょっと物足りないかも。

STORM限定メモリカバー&配線完全隠蔽の仕組み

黒モデル ― 影界 (eikai) シリーズの特徴

  • 2024年10月発売。同社 “界” ラインの第 4 弾として登場
  • フロント+サイド 270°ピラーレス強化ガラス。ブラックのアルミ支柱を極小化し「全部見せる」ケースを黒で統
  • RGBライトラインをケース前後に内蔵。上面ボタンで40 種超のパターン/消灯切替 
  • 2.8‑inch IPS LCD水冷ヘッド標準装備。GIF/MP4再生に対応 

白色特化モデル ― 新界2/鏡界2

  • 内部パーツまでホワイト。マザーボード(PROJECT ZERO)、GPU、メモリ放熱板も白統一
  • 鏡界2=ホワイト+“見せる”ピラーレス270°ガラス
  • 新界2=ホワイト+背面コネクタM/Bで“完全裏配線”、表側は白パーツとARGBのみ 
モデルボディ色 / 質感ケース寸法 (W × D × H)LCD水冷参考価格レンジ (税込)備考
影界マットブラック + 強化ガラス2面218 × 445 × 504 mm2.8″ IPS¥259,800 – ¥809,800 LEDライン内蔵、上面LEDボタン
幻界 LB (Limited Black)ブラック + 2面ガラス (MSI MAG PANO)235 × 440 × 405 mm 2.4″ IPS¥219,800 – ¥345,000 Micro‑ATX、MSIコラボモデル
鏡界2グロスホワイト + 2面ガラス220 × 440 × 455 mm 2.8″ IPS¥259,800 – ¥399,800 ホワイトパーツ統一、ARGB4連ファン

どう選ぶ? ワンポイントまとめ

  • 影界 ▶︎ “全部黒+豪華LED” を楽しみたい/ブラック系デスクと合わせたい
  • 幻界 LB ▶︎ 小ぶり&黒、MSIファン、2.4″ LCDで十分という人向け
  • 鏡界2 ▶︎ 真っ白+見せる配線 が欲しい/インテリア優先で大型GPUも積みたい

黒か白かで迷ったら、**部屋全体の色調と“光らせたい度合い”**で決めるのが鉄則です。黒系は LED やモニターの映像を際立たせる一方、白系は自然光や間接照明と合わせて映えます。どちらも 2.8 inch LCD のカスタム表示で「推し」画像を入れられるので、自分だけのショーケース PC に仕上げてください。

『鏡界』はこんな人におすすめ

鏡界シリーズは、コスパやメンテナンス性を重視する人に向いています。

初めてゲーミングPCを買う方や、シンプルな構成を好む方にはぴったりのモデルです。

  • ゲーミングPC初心者
  • 自作やパーツ交換を楽しみたい人
  • 価格を抑えたい学生や社会人
  • 見た目より性能重視の人

初心者でもわかりやすい構成で、トラブル対応やカスタマイズもスムーズにできます。

パーツの交換を自分でやってみたい人にも扱いやすいのが魅力です。

また、学生や若手社会人で予算を抑えたい人にもぴったりです。

必要な機能をしっかり備えつつ、余計なデザインコストが抑えられています。

デザイン性よりも「ちゃんと動く」「安くて高性能」なPCを探している人には最適です。

はじめての1台にぴったりな理由がここにあります!

『鏡界』をおすすめでない人

鏡界シリーズは、デザイン性や内部のスッキリ感を重視する人にはあまり向いていません。

配線が見える構造が気になる方や、スタイリッシュな見た目を重視する方は注意が必要です。

  • 見た目を重視したい人
  • 配線のごちゃつきが気になる人
  • 部屋のインテリアにこだわる人
  • 完全な静音性を求める人

ガラスケース内の配線がごちゃごちゃ見えると、気になってしまう方には不向きです。

部屋の雰囲気やインテリアにPCのデザインを合わせたい方にもおすすめしません。

また、音に敏感で静音性にこだわる人は、より静音設計のモデルを検討した方がよいでしょう。

デザインや美しさを求めるなら、新界や幻界の方が満足感が高いです。

鏡界は「実用性重視」である点を理解した上で選びましょう。

見た目重視派には物足りないかも。でも実用性はピカイチ!

STORM『新界』シリーズの特徴

PC内部の見た目までこだわりたい、でも性能もしっかり欲しい…。そんな希望を叶えるのが『新界』シリーズです。

  • 鏡界と同等の高性能パーツ搭載
  • やや価格は高めだが満足度が高い

洗練されたデザインと高性能を両立した、次世代型のゲーミングPCを探している方は必見です。

特徴項目内容
配線構造表から配線が見えない背面配線構造
メモリ最新のDDR5メモリを搭載し、高速処理に対応
通信機能Wi-FiとBluetoothに標準対応
冷却機能M.2 SSD用ヒートシンクを標準搭載
クーラー2.8インチ液晶付き簡易水冷クーラーを搭載

スタイリッシュで配線もスッキリ!見た目と使いやすさを両立したPCです。

『新界』は、鏡界をベースに配線処理を美しく進化させたモデルです。

性能は鏡界とほぼ同等ですが、見た目のスマートさと内部構造のスッキリ感が大きな違いです。

それでは、新界シリーズの魅力や注意点、おすすめの人の特徴を見ていきましょう。

『新界』おすすめポイントは外観の美しさと使いやすさ

『新界』は、外観の美しさと使いやすさを両立したワンランク上のモデルです。

細部までこだわるユーザーにも満足してもらえる設計になっています。

  • 背面配線で内部がきれい
  • 高性能パーツで快適動作
  • エアフローも優れている
  • 見せるPCとしても映える

背面配線により、ケース内部がすっきりとした印象になります。

ガラス越しに見える内部構造が美しく、LEDパーツとの相性も抜群です。

高性能なCPUやDDR5メモリ、Wi-Fi/Bluetoothなど機能面も充実しています。

空気の流れもスムーズになり、冷却性能も高まるのでパフォーマンスも安定します。

自室に置くだけで“映える”ので、PCの見た目にこだわる人には理想的です。

かっこいいだけじゃない!機能性もきっちり押さえたバランス派PC!

『新界』デメリットは価格がやや高め・自作や改造には不向きな点

新界シリーズには性能やデザイン性での魅力がありますが、いくつかの弱点もあります。

価格やメンテナンス面で人によっては気になる点があるかもしれません。

  • 価格がやや高め
  • 自作や改造には不向き
  • 初心者には構造が複雑
  • 構成の自由度が低い

鏡界と比べると価格はやや高めで、初期費用を抑えたい人には不向きです。

配線が背面にあることで、パーツ交換などのメンテナンスに手間がかかる場合もあります。

構造が複雑なため、自作やカスタマイズの自由度はやや低くなっています。

初心者がパーツの位置や配線を把握するのには少し時間がかかるかもしれません。

価格よりも見た目を重視する人におすすめのモデルです。

ちょっと割高だけど、その分しっかりカッコイイ!

RGBライティング&LCDカスタマイズ講座

とりあえず光らせる”から“自分だけの映え PC”へ──ボタン1つの超お手軽操作と、MSI Centerを使った本格カスタマイズ、さらに 2.8″ LCD へ GIF/MP4 を入れる手順をまとめました。

RGBライティング&LCDカスタマイズ講座

1. ケース上部 LED ボタンでサクッと色替え

ハブに直結された 4 連 ARGB ファン+LED ラインは、I/O パネルの LED スイッチだけで「点灯パターン」「消灯」「マザーボード同期」まで完結します。

操作動作備考
短押しエフェクトを順送り(最大 26–40 種)虹色ウェーブ/ブレス/固定色など
長押し 3 秒白フラッシュ後、Mystic Light(MSI Center)同期もう一度短押しでハブ制御に戻る
長押し 6 秒全 LED オフ消灯状態でも再短押しで点灯開始

ポイント

  • 工具不要でパッと雰囲気を変えたい時は短押しで済ませる。
  • Mystic Light と同期したいときは 3 秒長押しで “白点滅” を確認。

2. Mystic Light(MSI Center)で全デバイスを統一カラーに

  1. MSI Center をインストールし、機能一覧から Mystic Light を有効化。
  2. 起動したら《ハブ》や《ARGB ヘッダー》が認識されているか確認。
  3. LED DEVICE セクションでケースファン/LED ラインを選択し、
    • 固定色 → 色相スライダーで任意設定
    • 動的効果 → Rainbow、Meteor、JAZZ など 35 種から選択
  4. SYNC ALL を押せば、マザーボード・GPU・メモリと完全同期。
  5. 保存して終了。次回からは長押し 3 秒で Mystic Light モードへ即移行。

Mystic Light 画面では プレビュー が即時反映されるので、
“机まわりの間接照明と合わせて 4000 K に固定” など細かな演出が簡単です。

2.8″ LCD に GIF/MP4 をアップロード

準備詳細
ファイル形式GIF/BMP/PNG/JPG/MP4(~60 MB 推奨)
解像度480 × 480 px (正方形)
長さGIF/MP4 は 15 秒以内が滑らか

トラブルシューティング & Tips

症状確認ポイント
ボタンで色が変わらないLED ハブへの SATA 電源と 5 V ARGB ケーブルを確認
Mystic Light がデバイスを認識しないケース LED ハブを JRAINBOW (5 V 3‑pin) に接続し、
LED ボタンを 3 秒長押しして “同期モード” に入れる
GIF がカクつく30 fps / 480 × 480 以下にリサイズ、色数を 256 → 128 に減色

小ネタ

  • LED を真っ暗にして LCD だけ発光させると“デジタル時計”風に。
  • 白系モデル(鏡界2/新界2)は《色温度 6500 K → 15 % 輝度》で昼白色ライトと美しく馴染みます。
  • 黒系モデル(影界)は《彩度低めの単色 + ミラーガラス》で高級オーディオのような映え方に。

これで 「ボタン一発」の時短操作から 「完全同期+オリジナル GIF」 まで、光り物&LCD まわりをフル攻略できます。
ぜひ推しキャラのループ GIF を 2.8″ LCDに流しつつ、Mystic Light で部屋全体を合わせた“究極の映えセットアップ”を楽しんでください。

『新界』はこんな人におすすめ

新界シリーズは、外観やスマートな構造にこだわる人におすすめです。

「性能も見た目も両立したい!」という方にぴったりのモデルです。

  • 部屋のインテリアに合うPCが欲しい
  • 配線の見えないPCが好き
  • LEDで魅せるデザイン重視派
  • 高性能かつスッキリしたPCが欲しい

インテリアや配色を重視する人には、見た目の美しい新界が最適です。

LEDパーツを活かしたライティングを楽しみたい方にも向いています。

また、ゲームや動画編集など高負荷な作業を快適に行いたい方にもぴったりです。

とくにスッキリしたデスク環境を作りたい方には、新界の美しさが大きな魅力になります。

デザイン性を求めながらも高性能PCが欲しい人には理想的な1台です。

かっこよくて強いPCがほしい人にベストチョイス!

『新界』をおすすめでない人

新界シリーズは、コストパフォーマンスやメンテナンス性を重視する方には合わない場合があります。

価格や扱いやすさを優先したい方は、他のシリーズも検討してみましょう。

  • 価格をできるだけ抑えたい人
  • 自作や改造をしたい人
  • 配線を自分で整理したい人
  • 簡単にパーツ交換したい人

コスト重視で選びたい人には、新界の価格帯は少し高く感じられるかもしれません。

また、背面配線の構造は、内部に手を加えたい人にとっては扱いにくいと感じる場面もあります。

「自分でいじりたい」「自由にカスタムしたい」という人には鏡界の方が合っています。

パーツ交換やアップグレードを頻繁に行う方は、構造のシンプルなモデルを選ぶ方がよいでしょう。

新界はあくまで「見せるPC」「整った構造」を重視する人向けです。

いじりたい人には不向きかも。でも、とにかくかっこいい!

「PCもインテリアの一部にしたい」あなたへ

無駄なフレームを取り払った“ピラーレス構造”で、正面から側面までガラス一枚でつながる開放的な美しさを演出。

まるで美術品のように見せられるデザインは、デスク全体の雰囲気をグッと格上げします。

STORMなら、この洗練されたガラスケースをBTOモデルで簡単に手に入れることができます。

STORM『鏡界』『新界』ゲーミングPCを徹底比較

鏡界と新界、実際にどのモデルが自分に合っているのか、価格や性能を見比べたい人は多いはずです。

ここでは価格帯ごとに「ミドルレンジ」「ハイスペック」「ハイエンド」に分けて、両シリーズのモデルを比較します。

実際の価格と性能を見比べると、選びやすくなりますよ!

  • ミドルレンジモデルの価格比較
  • ハイスペックモデルの性能差
  • ハイエンドモデルのコスパ検証

それでは、スペック表とコメント付きで各価格帯のモデルを見ていきましょう。

『鏡界』『新界』ミドルレンジモデルを比較

10万円台後半〜20万円前後で購入できる、コスパ重視のミドルレンジモデルを比較します。

モデル名鏡界 GK-M760新界 SK-M760
価格(税込)179,800円189,800円
CPUIntel Core i5-14400FIntel Core i5-14400F
GPUNVIDIA RTX 4060NVIDIA RTX 4060
メモリ16GB(DDR5)16GB(DDR5)
ストレージ1TB SSD1TB SSD
冷却水冷クーラー付き水冷クーラー付き
配線構造前面配線背面配線

性能はほぼ同じですが、新界は背面配線による見た目の美しさが魅力です。

価格差は約1万円あり、コスパを取るなら鏡界、見た目を重視するなら新界がおすすめです。

性能差はなし!見た目に1万円出すかどうかが決め手です。

『鏡界』『新界』ハイスペックモデルを比較

ゲームも動画編集も快適にこなせる、バランスの取れたハイスペック帯を比較します。

モデル名鏡界 GK-H970新界 SK-H970
価格(税込)239,800円254,800円
CPUIntel Core i7-14700FIntel Core i7-14700F
GPUNVIDIA RTX 4070NVIDIA RTX 4070
メモリ32GB(DDR5)32GB(DDR5)
ストレージ1TB SSD1TB SSD
冷却水冷クーラー(液晶付き)水冷クーラー(液晶付き)
配線構造前面配線背面配線

スペック面は完全に同じで、価格差は約1.5万円。

内部の見た目や配線処理が気になる人は新界を、それ以外は鏡界で十分なパフォーマンスです。

性能は同じ!見た目に価値を感じるかで判断しよう。

『鏡界』『新界』ハイエンドモデルを比較

最高峰の性能を求めるゲーマーやクリエイター向けのハイエンドモデルを比較します。

モデル名鏡界 GK-X13900KF新界 SK-X13900KF
価格(税込)329,800円344,800円
CPUIntel Core i9-13900KFIntel Core i9-13900KF
GPUNVIDIA RTX 4080NVIDIA RTX 4080
メモリ32GB(DDR5)32GB(DDR5)
ストレージ2TB SSD2TB SSD
冷却360mm簡易水冷クーラー360mm簡易水冷クーラー
配線構造前面配線背面配線

こちらも性能は同一ですが、価格差は約1.5万円となっています。

とにかく最強構成が欲しい方にはどちらを選んでも満足できますが、見た目にこだわる方は新界が向いています。

ハイエンド層は性能に差なし!見た目+所有感で選ぼう!

あなたにぴったりのSTORMゲーミングPCを見つけよう!

STORMのゲーミングPCは、『鏡界』『新界』『幻界』『幻界LB』と多彩なシリーズ展開があり、どのモデルも高性能で魅力的です。

価格を重視したい人には『鏡界』、見た目と内部の美しさにこだわるなら『新界』、デザイン性と個性を求めるなら『幻界』『幻界LB』がおすすめです。

自分の用途や好みに合ったモデルを選ぶことで、ゲームや動画編集などの体験がより快適になります。

まずは、公式サイトで最新モデルをチェックして、自分にぴったりの1台を見つけてみてください!

\ STORM公式サイトでチェック/

STORMのゲーミングPC「鏡界」「新界」「幻界」各シリーズの特徴

STORMには「鏡界」「新界」「幻界」「幻界LB」など複数のシリーズがあり、それぞれ特徴が異なります。

見た目・構造・価格・カラーバリエーションなどが異なるため、自分の好みに合った1台を見つけるためには違いを把握することが大切です。

シリーズの違いを一発で把握!一覧表でわかりやすく解説します。

項目鏡界新界幻界幻界LB
主な特徴基本モデル、コスパ重視鏡界の上位構造、背面配線個性的な五角形風ケース幻界のブラックモデル
配線構造前面配線背面配線背面配線背面配線
ケースデザインピラーレスガラススッキリ内部デザイン未来感ある独特な形黒ガラス×五角形ケース
カラーホワイトホワイトホワイトブラック
価格帯低〜中価格中価格中〜高価格やや安価
おすすめポイント価格と性能のバランスが良い見た目も性能も両立デザイン重視の人向け黒で統一したい人に最適

シリーズごとにコンセプトがはっきりしているため、性能以外にも「見た目」「配線の見え方」「色」などで選ぶのがポイントです。

白くてスタンダードな構成が好きなら鏡界や新界、個性やスタイルを求めるなら幻界・幻界LBが最適です。

「どれがいいか迷ったら、見た目・配線・色」で選ぶと失敗しにくい!

幻界シリーズの特徴とおすすめの人

「他とちがうゲーミングPCが欲しい」「部屋の主役になるようなデザインがいい」そんな希望を叶えてくれるのがSTORMの幻界シリーズです。

個性的な見た目と背面配線のスッキリ構造で、機能性とデザイン性の両方を重視したい人にぴったりなシリーズです。

「カッコよくて高性能」そんなPCを探しているなら幻界シリーズがベスト!

幻界シリーズの特徴とおすすめポイント

幻界シリーズは、他にはない特別なデザインと実用性を両立したPCです。

配線の見えない背面構造や、幻想的なケースデザインが大きな魅力です。

  • 五角形風ケースで唯一無二の外観
  • 背面配線で中身がすっきり
  • 鏡界・新界と同等のスペック
  • 白を基調にしたスタイリッシュなデザイン

見た目のインパクトが強く、設置するだけで存在感が出せるのが幻界の魅力です。

しかも、内部構造は新界と同じく背面配線を採用しており、スマートな見た目とエアフロー効率を実現しています。

性能面では鏡界・新界とほぼ同等で、安心して最新ゲームや重めの作業にも使えます。

機能性を損なわず、外観にこだわる人にぴったりのモデルです。

「人とちがうPCが欲しい」そんな人に刺さるデザインです!

幻界シリーズおすすめゲーミングPC

ここでは、性能ごとに幻界シリーズからおすすめのPCを1台ずつ紹介します。

用途や予算に合わせて、最適なグレードを選びましょう。

エントリーモデル:幻界 GK-144F46

項目スペック
モデル名GK-144F46
価格¥214,000円(税込)
CPUIntel Core i5-14400F
GPUNVIDIA GeForce RTX 4060
メモリ32GB(DDR5)
ストレージ1TB NVMe SSD
マザーボードB760M PROJECT ZERO(無線LAN / Bluetooth対応)
OSWindows 11 Home 64bit
備考※掲載写真はイメージです。実際の構成と異なる場合があります。

ミドルレンジモデル:幻界 GK-M4060

項目スペック
価格344,800円(税込)
CPUIntel Core i9-13900KF
GPUNVIDIA RTX 4080
メモリ32GB(DDR5)
ストレージ2TB SSD
冷却方式360mm簡易水冷
配線構造背面配線

ハイスペックモデル:幻界 GK-147KF57Ti

項目スペック
モデル名GK-147KF57Ti
価格¥405,000円(税込)
CPUIntel Core i7-14700KF
GPUNVIDIA GeForce RTX 5070Ti(16GB)
メモリ32GB(DDR5)
ストレージ1TB NVMe SSD
マザーボードB760M PROJECT ZERO(無線LAN / Bluetooth対応)
OSWindows 11 Home 64bit
備考※構成写真はイメージです。実際のパーツと異なる場合があります。

ハイエンドユーザー向けの超高性能構成GK-995X3D58

幻界GK-995X3D58 はRyzenの最新X3Dチップ搭載で、ゲーミング&クリエイティブ用途どちらにも最適

RTX 5080と組み合わせることで、現行最高レベルのパフォーマンスを実現

項目スペック
モデル名幻界GK-995X3D58
価格¥649,800円(税込)
CPURyzen 9 9950X3D
GPUNVIDIA GeForce RTX 5080(16GB)
メモリ32GB(DDR5)
ストレージ1TB NVMe SSD
マザーボードB650M PROJECT ZERO(無線LAN / Bluetooth対応)
OSWindows 11 Home 64bit

幻界LB(Limited Black)モデルの特徴とおすすめの人

「黒のゲーミングPCが欲しい」「落ち着いたデザインで高性能なPCを使いたい」そんな声に応えて登場したのが幻界LB(Limited Black)モデルです。

幻界シリーズの機能性と構造をそのままに、スタイリッシュな黒一色に仕上げられたモデルです。

黒いボディがかっこいい!スタイリッシュで高性能なPCを求める人にピッタリ!

幻界LB(Limited Black)モデルとは

幻界LB(Limited Black)は、STORMの人気シリーズ「幻界」のブラックカラーバージョンです。

白がベースの通常モデルに対し、幻界LBはマットブラックのガラスケースを採用し、落ち着いた雰囲気と重厚感のあるデザインが特徴です。

内部構造や配線処理は通常の幻界と同じく「背面配線」を採用しており、ケース内はスッキリ。見た目の美しさと機能性を両立しています。

さらに、STORM初の「黒ガラスPC」として、他にはない存在感を演出。黒で統一されたPC環境を作りたい方にとって、最適な選択肢です。

デザインに妥協せず、性能もきちんと欲しい。そんなユーザーのニーズに応える、プレミアム感のあるモデルです。

黒でそろえたい派には、間違いなく「刺さる」1台です!

幻界LB LB-57X46Ti8G(商品コード:2580)

  • DDR4対応の構成でコストパフォーマンス良好
  • Ryzen×RTXの組み合わせで、ゲーミングにも配信にも最適
  • 水冷クーラー「MEG CORELIQUID S280」搭載で冷却性能も安心
項目スペック
モデル名LB-57X46Ti8G(商品コード:2580)
価格¥189,800円(税込)
CPUAMD Ryzen 7 5700X
GPUNVIDIA GeForce RTX 4060Ti(8GB)
メモリ32GB(DDR4)
ストレージ1TB NVMe SSD
冷却方式MEG CORELIQUID S280(簡易水冷)
OSWindows 11 Home 64bit
備考※構成や写真は変更となる場合があります。

STORM『鏡界』『新界』「幻界」「幻界LB」よくある質問(FAQ)

新界と新界2の違いは何ですか?

『新界2』は『新界』の第2世代モデルで、主な違いはパーツの最新化と機能の向上です。具体的には、CPU水冷のLCDが2.1インチ→2.8インチに拡大、メモリがDDR5に進化、ストレージがPCIe Gen4対応、無線LANはWi-Fi 6Eに対応しています。見た目はほぼ同じでも、中身は大幅に強化されています。

STORM PCはどこの国のメーカーですか?

STORM(ストーム)は日本のBTOパソコンブランドです。国内で企画・販売されており、日本のユーザー向けに設計された高性能ゲーミングPCを提供しています。

STORMの幻界はいつ発売されますか?

STORMの『幻界』シリーズはすでに販売中です。モデルによって発売時期は異なりますが、特に注目された『幻界LB(Limited Black)』は2024年10月に登場しました。現在は公式サイトなどで購入可能です。

鏡界とは何ですか?

『鏡界』はSTORMの人気ゲーミングPCシリーズのひとつで、コスパと扱いやすさに優れたモデルです。配線が見える標準構造で、パーツ交換やメンテナンスがしやすいため、初心者や自作を始めたい人にもおすすめ。最新モデルの『鏡界2』ではパーツがアップグレードされ、さらに性能が向上しています。

ゲーミングPC初心者にはどのモデルが向いてる?

初心者には『鏡界』シリーズがおすすめです。配線が見える構造で構成がわかりやすく、パーツ交換などのメンテナンスも簡単。コスパも良いため、初めてのゲーミングPCとして人気があります。

見た目重視ならどのモデルがおすすめ?

見た目にこだわりたい方には『新界』シリーズが最適です。内部配線が完全に隠されるスッキリ構造で、ガラスケース越しに美しい内部が映える設計です。LEDパーツとの相性も良く、“映えるPC”として人気があります。

白系と黒系モデルの違いは?

白系モデル(鏡界2・新界2)はホワイトパーツで統一され、明るくスタイリッシュな印象に。黒系モデル(幻界LB・影界)は重厚感のある落ち着いたデザインが特徴で、LEDの発色が映えるのが魅力です。部屋の雰囲気に合わせて選ぶのがおすすめです。

STORMのゲーミングPCはカスタマイズできるの?

STORMのゲーミングPCはBTO方式なので、CPU・GPU・メモリ・ストレージなどのカスタマイズが可能です。自分の用途や予算に合わせて自由に構成が選べるのが魅力です。

STORM『鏡界』『新界』まとめ:こんな人にこのモデルがおすすめ【早見チャート】

まとめ

  • 『鏡界』はコスパ重視!配線が見えてメンテナンスも楽
  • 『新界』は見た目重視!配線が隠れるスッキリ構造
  • 第2世代(鏡界2/新界2)は性能・冷却・デザインすべて進化
  • 幻界/幻界LBは個性的なデザイン!背面配線でスッキリ
  • 価格と見た目のバランスで選べる幅広いラインナップ

STORMのゲーミングPCは、初心者から上級者まで幅広いニーズに対応できる豊富なシリーズ展開が魅力です。

見た目にこだわるなら『新界』や『幻界』、価格重視なら『鏡界』。部屋のインテリアに合わせて「黒」なら幻界LB、「白」なら鏡界2・新界2がおすすめです。

用途やスタイルに合わせて、あなただけの1台を見つけてくださいね!

\STORMの公式サイトでチェック!/
鏡界・新界・幻界シリーズはこちら
デザイン・性能・価格、すべてを比較して最適なモデルを選びましょう!

鏡界2シリーズ

モデルCPULCD水冷メモリGPUSSD無線/BT電源価格備考
K2-265K57TiIntel Core Ultra 7 265KDDR5メモリ 32GBRTX 5070Ti 16GBNVMeSSD 1TB399,800円 (税込)Bluetooth対応M/B
K2-265KF57TiIntel Core Ultra 7 265KFDDR5メモリ 32GBRTX 5070Ti 16GBNVMeSSD 1TB389,800円 (税込)Bluetooth対応M/B
K2-265FB57TiIntel Core Ultra 7 265FDDR5メモリ 32GBRTX 5070Ti 16GBNVMeSSD 1TB369,800円 (税込)Windows 11 Home / Bluetooth対応M/B
K2-265K57Intel Core Ultra 7 265KDDR5メモリ 32GBRTX 5070 12GBNVMeSSD 1TB329,800円 (税込)Windows 11 Home / Bluetooth対応M/B
K2-265FB57Intel Core Ultra 7 265FDDR5メモリ 32GBRTX 5070 12GBNVMeSSD 1TB299,900円 (税込)大型空冷
K2-265F46TiIntel Core Ultra 7 265FDDR5メモリ 32GBRTX 4060Ti 8GBNVMeSSD 1TB850W GOLD 電源279,800円 (税込)Windows 11 Home
K2-78X3DB78XTRyzen7 7800X3DDDR5メモリ 32GBRX7800XT 16GBNVMeSSD 1TB850W GOLD 電源259,800円 (税込)大型空冷 / Windows 11 Home
KR-57X97AMD Ryzen 7 5700XDDR4メモリ 32GBRX 9070 16GBNVMeSSD 1TB850W GOLD 電源256,000円 (税込)大型液晶簡易水冷 / Windows 11 Home
K2-225F46TiIntel Core Ultra 5 225FDDR5メモリ 32GBRTX 4060Ti 8GBNVMeSSD 1TB850W GOLD 電源239,800円 (税込)Windows 11 Home

新界2シリーズ

モデルCPULCD水冷メモリGPUSSD無線/BT電源価格備考
S2-98X3D57TiAMD Ryzen7 9800X3DDDR5メモリ32GBRTX 5070Ti 16GBNVMeSSD 1TB429,800円 (税込)B650M PROJECT ZERO / Windows 11 Home
S2-78X3D57TiRyzen7 7800X3DDDR5メモリ32GBRTX 5070Ti 16GBNVMeSSD 1TB389,800円 (税込)B650M PROJECT ZERO / Bluetooth対応M/B
S2-147KF57TiIntel Core i7‑14700KFDDR5メモリ 32GBRTX 5070Ti 16GBNVMeSSD 1TB850W GOLD 電源376,000円 (税込)B760M PROJECT ZERO
S2-147F57TiIntel Core i7‑14700FDDR5メモリ 32GBRTX 5070Ti 16GBNVMeSSD 1TB850W GOLD 電源369,800円 (税込)B760M PROJECT ZERO
S2-98X3D97XTRyzen7 9800X3DDDR5メモリ32GBRX9070XT 16GBNVMeSSD 1TB368,000円 (税込)B650M PROJECT ZERO / Bluetooth対応M/B
S2-98X3D57AMD Ryzen7 9800X3DDDR5メモリ32GBRTX 5070 12GBNVMeSSD 1TB358,000円 (税込)B650M PROJECT ZERO / Windows 11 Home
S2-98X3D97Ryzen7 9800X3DDDR5メモリ32GBRX9070 16GBNVMeSSD 1TB349,800円 (税込)B650M PROJECT ZERO / Bluetooth対応M/B
S2-78X3D57AMD Ryzen7 7800X3DDDR5メモリ32GBRTX 5070 12GBNVMeSSD 1TB328,000円 (税込)B650M PROJECT ZERO / Windows 11 Home
S2-78X3D97XTRyzen7 7800X3DDDR5メモリ32GBRX9070XT 16GBNVMeSSD 1TB328,000円 (税込)B650M PROJECT ZERO / Bluetooth対応M/B
S2-78X3D97Ryzen7 7800X3DDDR5メモリ32GBRX9070 16GBNVMeSSD 1TB319,800円 (税込)B650M PROJECT ZERO / Bluetooth対応M/B
S2-147KF57Intel Core i7‑14700KFDDR5メモリ 32GBRTX 5070 12GBNVMeSSD 1TB850W GOLD 電源305,000円 (税込)B760M PROJECT ZERO
S2-147F57Intel Core i7‑14700FDDR5メモリ 32GBRTX 5070 12GBNVMeSSD 1TB850W GOLD 電源299,800円 (税込)B760M PROJECT ZERO
S2-78X3D78XTRyzen7 7800X3DDDR5メモリ32GBRX7800XT 16GBNVMeSSD 1TB289,800円 (税込)B650M PROJECT ZERO / Bluetooth対応M/B
S2-97X56Ti16AMD Ryzen7 9700XDDR5メモリ32GBRTX 5060Ti 16GBNVMeSSD 1TB279,800円 (税込)B650M PROJECT ZERO / Windows 11 Home
S2-97X56Ti8AMD Ryzen7 9700XDDR5メモリ32GBRTX 5060Ti 8GBNVMeSSD 1TB269,800円 (税込)B650M PROJECT ZERO / Windows 11 Home
S2-147F56Ti16Intel Core i7‑14700FDDR5メモリ 32GBRTX 5060Ti 16GBNVMeSSD 1TB850W GOLD 電源269,800円 (税込)B760M PROJECT ZERO
S2-147F56Ti8Intel Core i7‑14700FDDR5メモリ 32GBRTX 5060Ti 8GBNVMeSSD 1TB850W GOLD 電源259,800円 (税込)B760M PROJECT ZERO
S2-144FB56Ti16Intel Core i5‑14400FDDR5メモリ 32GBRTX 5060Ti 16GBNVMeSSD 1TB850W GOLD 電源219,800円 (税込)B760M PROJECT ZERO
S2-144F46Intel Core i5‑14400FDDR5メモリ 32GBRTX 4060 8GBNVMeSSD 1TB850W GOLD 電源214,000円 (税込)B760M PROJECT ZERO
S2-144FB56Ti8Intel Core i5‑14400FDDR5メモリ 32GBRTX 5060Ti 8GBNVMeSSD 1TB850W GOLD 電源209,800円 (税込)B760M PROJECT ZERO

影界(eikai)シリーズ

スクロールできます
モデルCPULCD水冷メモリGPUSSD無線/BT電源価格備考
EK-995X3D59AMD Ryzen9 9950X3DDDR5メモリ 64GBRTX 5090 32GBNVMeSSD 2TB1200W GOLD 電源809,800円 (税込)
EK-285K59Core Ultra 9 285KDDR5メモリ 64GBRTX 5090 32GBNVMeSSD 2TB1200W GOLD 電源809,800円 (税込)
EK-98X3D59AMD Ryzen7 9800X3DDDR5メモリ 64GBRTX 5090 32GBNVMeSSD 1TB1200W GOLD 電源769,800円 (税込)
EK-995X3D49AMD Ryzen9 9950X3DDDR5メモリ 64GBRTX 4090 24GBNVMeSSD 2TB1200W GOLD 電源609,800円 (税込)
EK-995X3D58AMD Ryzen9 9950X3DDDR5メモリ 32GBRTX 5080 16GBNVMeSSD 1TB1200W GOLD 電源529,800円 (税込)
EK-99X3D58AMD Ryzen9 9900X3DDDR5メモリ 32GBRTX 5080 16GBNVMeSSD 1TB1200W GOLD 電源499,800円 (税込)
EK-285K58Core Ultra 9 285KDDR5メモリ 32GBRTX 5080 16GBNVMeSSD 1TB489,800円 (税込)モンスターハンターワイルズ動作確認済PC
EK-98X3D58AMD Ryzen7 9800X3DDDR5メモリ 32GBRTX 5080 16GBNVMeSSD 1TB1200W GOLD 電源469,800円 (税込)
EK-265K58Core Ultra 7 265KDDR5メモリ 32GBRTX 5080 16GBNVMeSSD 1TB1200W GOLD 電源459,800円 (税込)
EK-78X3D58AMD Ryzen7 7800X3DDDR5メモリ 32GBRTX 5080 16GBNVMeSSD 1TB1200W GOLD 電源429,800円 (税込)
EK-98X3D57TiAMD Ryzen7 9800X3DDDR5メモリ 32GBRTX 5070Ti 16GBNVMeSSD 1TB850W GOLD 電源419,801円 (税込)
EK-78X3D57TiAMD Ryzen7 7800X3DDDR5メモリ 32GBRTX 5070Ti 16GBNVMeSSD 1TB850W GOLD 電源379,800円 (税込)Windows 11 Home
EK-98X3D57AMD Ryzen7 9800X3DDDR5メモリ 32GBRTX 5070 12GBNVMeSSD 1TB850W GOLD 電源348,000円 (税込)
EK-78X3D47TiSAMD Ryzen7 7800X3DDDR5メモリ 32GBRTX 4070Ti SUPER 16GBNVMeSSD 1TB850W GOLD 電源338,000円 (税込)Windows 11 Home
EK-147KF57Intel Core i7‑14700KFDDR5メモリ 32GBRTX 5070 12GBNVMeSSD 1TB850W GOLD 電源329,800円 (税込)
EK-78X3D57AMD Ryzen7 7800X3DDDR5メモリ 32GBRTX 5070 12GBNVMeSSD 1TB850W GOLD 電源318,000円 (税込)Windows 11 Home
EK-265F56Ti16Intel Core Ultra 7 265FDDR5メモリ 32GBRTX 5060Ti 16GBNVMeSSD 1TB850W GOLD 電源299,800円 (税込)
EK-265F56Ti8Intel Core Ultra 7 265FDDR5メモリ 32GBRTX 5060Ti 8GBNVMeSSD 1TB850W GOLD 電源289,800円 (税込)
EK-97X46TiAMD Ryzen7 9700XDDR5メモリ 32GBRTX 4060Ti 8GBNVMeSSD 1TB850W GOLD 電源285,000円 (税込)
EK-78X3D78XTAMD Ryzen7 7800X3DDDR5メモリ 32GBRX 7800XT 16GBNVMeSSD 1TB279,800円 (税込)モンスターハンターワイルズ動作確認済PC

幻界シリーズ

モデルCPULCD水冷メモリGPUSSD無線/BT電源価格備考
GK-995X3D58Ryzen9 9950X3DDDR5メモリ32GBRTX 5080 16GBNVMeSSD 1TB539,800円 (税込)B650M PROJECT ZERO
GK-99X3D58Ryzen9 9900X3DDDR5メモリ32GBRTX 5080 16GBNVMeSSD 1TB509,800円 (税込)B650M PROJECT ZERO
GK-98X3D58Ryzen7 9800X3DDDR5メモリ32GBRTX 5080 16GBNVMeSSD 1TB479,800円 (税込)B650M PROJECT ZERO
GK-78X3D58Ryzen7 7800X3DDDR5メモリ32GBRTX 5080 16GBNVMeSSD 1TB439,800円 (税込)B650M PROJECT ZERO
GK-98X3D57TiRyzen7 9800X3DDDR5メモリ32GBRTX 5070Ti 16GBNVMeSSD 1TB429,800円 (税込)B650M PROJECT ZERO
GK-78X3D57TiRyzen7 7800X3DDDR5メモリ32GBRTX 5070Ti 16GBNVMeSSD 1TB389,800円 (税込)B650M PROJECT ZERO
GK-147F57TiIntel Core i7‑14700FDDR5メモリ 32GBRTX 5070Ti 16GBNVMeSSD 1TB850W GOLD 電源369,800円 (税込)B760M PROJECT ZERO
GK-98X3D97XTRyzen7 9800X3DDDR5メモリ32GBRX9070XT 16GBNVMeSSD 1TB368,000円 (税込)B650M PROJECT ZERO
GK-98X3D57Ryzen7 9800X3DDDR5メモリ32GBRTX 5070 12GBNVMeSSD 1TB358,000円 (税込)B650M PROJECT ZERO
GK-98X3D97Ryzen7 9800X3DDDR5メモリ32GBRX9070 16GBNVMeSSD 1TB349,800円 (税込)B650M PROJECT ZERO
GK-78X3D57Ryzen7 7800X3DDDR5メモリ32GBRTX 5070 12GBNVMeSSD 1TB328,000円 (税込)B650M PROJECT ZERO
GK-78X3D97XTRyzen7 7800X3DDDR5メモリ32GBRX9070XT 16GBNVMeSSD 1TB328,000円 (税込)B650M PROJECT ZERO
GK-78X3D97Ryzen7 7800X3DDDR5メモリ32GBRX9070 16GBNVMeSSD 1TB319,800円 (税込)B650M PROJECT ZERO
GK-147F57Intel Core i7‑14700FDDR5メモリ 32GBRTX 5070 12GBNVMeSSD 1TB850W GOLD 電源299,800円 (税込)B760M PROJECT ZERO
GK-78X3D78XTRyzen7 7800X3DDDR5メモリ32GBRX7800XT 16GBNVMeSSD 1TB289,800円 (税込)B650M PROJECT ZERO
GK-97X56Ti16AMD Ryzen7 9700XDDR5メモリ 32GBRTX 5060Ti 16GBNVMeSSD 1TB279,800円 (税込)Windows 11 Home / B650M PROJECT ZERO
GK-97X56Ti8AMD Ryzen7 9700XDDR5メモリ 32GBRTX 5060Ti 8GBNVMeSSD 1TB269,800円 (税込)Windows 11 Home / B650M PROJECT ZERO
GK-147F56Ti16Intel Core i7‑14700FDDR5メモリ 32GBRTX 5060Ti 16GBNVMeSSD 1TB850W GOLD 電源269,800円 (税込)B760M PROJECT ZERO
GK-147F56Ti8Intel Core i7‑14700FDDR5メモリ 32GBRTX 5060Ti 8GBNVMeSSD 1TB850W GOLD 電源259,800円 (税込)B760M PROJECT ZERO
GK-144FB56Ti16Intel Core i5‑14400FDDR5メモリ 32GBRTX 5060Ti 16GBNVMeSSD 1TB850W GOLD 電源219,800円 (税込)B760M PROJECT ZERO
GK-144F46Intel Core i5‑14400FDDR5メモリ 32GBRTX 4060NVMeSSD 1TB850W GOLD 電源214,000円 (税込)B760M PROJECT ZERO
GK-144FB56Ti8Intel Core i5‑14400FDDR5メモリ 32GBRTX 5060Ti 8GBNVMeSSD 1TB850W GOLD 電源209,800円 (税込)B760M PROJECT ZERO

幻界LBモデル

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次