パソコン工房(iiyamaPC)は価格が安いので壊れやすいのか?
パソコン工房(iiyamaPC)は国内トップクラスの販売規模を持つBTOパソコンメーカーです。パソコン工房(iiyama)はゲーミングPCやクリエイターPCなど、豊富な種類のBTOパソコンを取り扱っています

パソコン工房って安いけど壊れやすいのかな?
- リストパソコン 工房 評判 悪い
- パソコン工房 壊れやすい
- iiyama pc 壊れやすい



ちょっと心配なのですが、「パソコン工房(iiyama pc)の評判」の実態はどうなのでしょうか?
こちらの記事ではパソコン工房(iiyama pc)の通販の評判について詳しく書いてみましたので購入検討時の材料にしていただければ幸いです。
\ パソコン工房公式 /
パソコン工房は壊れやすいのか?口コミ・評判を調査
パソコン工房(iiyamaのPC)って壊れやすいのでしょうか?
口コミ評判からその実態を見てみました。
パソコン工房は壊れやすいという声
パソコン工房・・・何故か壊れやすい( ̄▽ ̄;)
— オクト1970 (@okuto1970) August 21, 2023
2080ti壊れてOS壊れてSSD壊れて今回はCPUfanerror吐いて現在入院中
かしわ記念、タガノビューティー2着に来たんか…パソコン修理からまだ返って着てなくて買えなかったわ…
— takuyan222 (@takuyan222) May 1, 2024
1年4ヶ月で壊れるグラボ…
初期不良もあったしパソコン工房さんとは相性が悪いのかな?
新しく買う時は他で買うか…
パソコン工房のPCは2度と買わないし買おうとしてる人いたら全力で止めます。1年1ヶ月で壊れるから買うなって
— 夕張みかん (@hibiki_UDC) January 25, 2025
パソコン工房(iiyamaPC)は壊れにくいという声
ツクモのexかパソコン工房がオススメ、長年故障もなく使えたので。
— みるくたん(ピンク髪になりたくてなった系Vtuber) (@veil_emeroad) April 25, 2019
ドスパラは安物パーツ入って壊れやすい、dellはサポートがよかったような。
パソコン工房はドスパラより壊れにくくおすすめという声があります。
後は、どこで買うかだけど、ガレリアのパソコンは結構壊れやすいのでやめとくべき。
— だいらいずごっど (@kazukami0728) June 5, 2022
パソコンの金額も高いし、中身が弱いのでサポートとかしっかりしてるパソコン工房のレベルインフィニティが良い。そして店舗で注文した方がパソコンが安かったりするので店頭で相談するのが良い
ドスパラについては壊れやすいという声が多いようです。
個人的にはパソコン工房おすすめします。ドスパラは4回買って全部4年以内に壊れてるので、壊れやすいイメージしかないんですよね。とはいえ、直近のは壊れにくいカスタマイズにしただけというのもあるかもしれませんが…
— Ares (@aresyamehende) June 29, 2021
なるほどドスパラは安く手に入るかわりに壊れやすいのね……パソコン工房は値段普通だし、壊れやすくはないって感じなのかな?
— めんしこ (@men45_) August 31, 2019
まぁ買うならデスクトップの方がいいよ。あとドスパラは壊れやすい気がするので買うならパソコン工房をおすすめする
— ただの愛国者🇯🇵🇯🇵@安倍元総理のご冥福をお祈り申し上げます@フォロバ多分100 (@netouyo_8484) October 12, 2021
こちらの声ですとマウスコンピュターより壊れにくいという評価です。
マウスはあまりオススメしないです(壊れやすい、サポート微妙)。
— kyoko (@kykkyoko) September 13, 2024
個人的にはHP・パソコン工房・ツクモあたりオススメです!
パソコン工房は壊れたときの修理で重宝しているという声
パソコン工房は実店舗を全国展開しているので、PCや周辺機器の修理に役に立つという声も見られました。
GEEKOM、壊れやすいかどうかは正直運だし後はサポセンがまともならやり様はあるかなあ…と感触を探り中
— tarutarukun3 (@tarutaruku33662) June 1, 2024
ドスパラとパソコン工房が近所なので壊れたら持ち込んで診てもらえるのはそこのPC買う場合の強みよね…
知識無いから絶対保証あった方がええな…パソコン工房ってとこは3年保証つけやすい値段だったりする?
— カピバラの王 (@1glam) January 26, 2019
だめだ今日はもう仕事上がってパソコン工房駆け込みます。
— とりにく (@tori29umai) August 17, 2023
パソコンが壊れる前の挙動に近いんだもん!!!
ちなみに秋葉にあるパソコン工房さんの修理窓口で吸い出して一部のデータは保持できたのでパソコン突然ぶち壊れ祭りでお困りの方は持ち込み相談するといいかも ワンコイン〜数千円でできるから…どうせ捨てるなら悪あがきしてから捨てよ…
— おもち@ダンス (@omotidance) November 11, 2021
父親が1年に数回主に年賀状作成のために使ってるPCが故障💦電源が入らない…
— はね羽hane羽はね (@hanehanemon) November 12, 2024
なんせ古くてOSがWindowsビスタ💦
年賀状の住所録だけ取り出せないか?とパソコン工房で500円でのパソコンワンコイン診断なるものがあったので、その結果で見積もりが出ます。
グリルの次はPCかぁ😂壊れるときって続くよね
おはようございます😃
— よー (@youiti12345) March 3, 2021
今日は晴れ☀️
昨日、会社用のパソコンが壊れ
只今パソコン工房で修理中😭
ハードディスクが原因みたいなので、データーは消えるかもとの事…
ガーン‼️ですトホホ
昨日はあんまり良くない日だったので今日は良い日であります様に😊
皆さん良い木曜日をー🤗
パソコン工房(iiyamaPC)ショップが評価されているポイントは
パソコン工房のBTOの評判についてですが、まずパソコン工房ってどんなお店なのでしょうか?
実はパソコン工房とマウスコンピューターが同じ系列のBTOパソコンメーカーだと知っていましたか?


- リストCMなどで有名なマウスコンピューターとパソコン工房は同じMCJグループとしてBTOパソコンを販売しています。
- パソコン工房のBTOパソコンはiiyamaブランドとして長野県飯山市にある工場で組み立てられています。



パソコン工房の評判はBTOメーカーとして良い部類に入ります。
サポートが丁寧とか店舗が多くて修理の問題も安心いう肯定的な意見が多いメーカーです。
パソコン工房(iiyama pc)のBTO評判は悪い?壊れやすいはホント?
パソコン工房の「品質」「性能」「保守サービス」の実態は


パソコン工房は品質・性能・保守ともに評判がいい


パソコン工房の悪い評判は2013年にプライベートブランド「iiyamaPC」を立ち上げる前の昔の情報が多く、現在は品質や性能ともに非常に評判のいいメーカーなので心配はいりません。



☆☆☆☆☆iiyamaブランドの立ち上げから評価がアップ!
パソコン工房は国産のハイクオリティなBTOパソコンはMCJ(マウスコンピュータージャパン)の傘下でiiyamaブランドとして築き上げてきた国産の品質を継承したかたちでサポートの質、価格面、品質とどれも向上しています。
\ パソコン工房公式/
パソコン工房(iiyama pc) 価格の安さの評判は


パソコン工房の価格の安さにはいい評判が多いです。実際特にデスクトップではマウスコンピューターより戦略的に価格を低めに設定しているようなので買得感のあるPCが多いようです。
また、これもマウスコンピュターと比較してですが、年間を通してセールやキャンペーンも多いので一見した価格の安さもアピールできているところだと思います。
パソコン工房(iiyama pc)のアウトレットは評判が高い
セール・キャンペーンとは異なり不定期ですがアウトレット品には掘り出し物がありますので注意して見逃さないようにしておきましょう。
パソコン工房のアウトレットはこちら>>>パソコン工房は安くておすすめ>>>
パソコン工房(iiyamaPC)のメリット


ここでは管理人の目から見た他のショップ比べてパソコン工房でBTOパソコンを買うメリットについてご紹介します。
コレはパソコン工房で購入する場合の決め手になると思います。
BTOパソコンでパソコン工房を選ぶ三つの理由
- リストセール&キャンペーンでの価格が安い、セール開催頻度が高い。
- PCのラインナップと種類が豊富だけどWEB通販ページがまとまっていて見やすい。
- 店舗数が豊富なので修理やサポートが安心
パソコン工房ですが、まずなんと言っても同系列のマウスコンピュターよりも価格が安いの嬉しいことですね。
「量販店系」ヨドバシカメラやヤマダ電機、ビックカメラなどのパソコンと比較しても断然安いのは言うまでもありません。
そして、ほぼ年間を通してセールが行われています。
しかも性能トップクラスのマウスコンピューターと同じ性能で価格も安く商品のラインナップが豊富な点も見逃せません。
また、サイトの作りもしっかりしているので商品が探しやすく初心者の方にも購入しやすいのも特徴です。
そして、日本国内北は北海道から南は沖縄まで店舗数が非常に多いのが特徴です。買った後の修理やサポートも安心です。
パソコン工房(iiyama pc)のデメリット
いいことづくめのパソコン工房ですが、デメリットもありますので注意点としてあげておきます。
カスタマイズ性が低い
ノートPCはマウスコンピューターが豊富
パソコンは種類は豊富ですがカスタマイズ性が低いのがデメリットとしてあげられます。



本格的にBTOパソコンをオーダーで組み上げるには物足りなさがありますが、その分価格を下げられる面もあります。
なのでカスタマイズと価格はトレードオフになっているBTOメーカーが多いです。
価格を優先する方、初心者の方にはパソコン工房は申し分ないですね。
また、ブランド力ではマウスコンピューターに一歩譲るパソコン工房はノートPCのシリーズでは同系列のマウスコンピュターが豊富にあります。逆にデスクトップパソコンはパソコン工房が種類が豊富というように両者の棲み分けが垣間見えます。
パソコン工房(iiyama pc)のおすすめBTOパソコン【最新版】
※ミドルクラス【予算10万円前後】※パソコン工房詳しくは>>>
アッパーミドルクラス【予算15万円前後】】※パソコン工房詳しくは>>>
ハイスペッククラス【予算20万円前後】※パソコン工房詳しくは>>>
ハイエンドクラス【予算25万円以上】※パソコン工房詳しくは>>>
パソコン工房のラインナップを詳しく見てみる
\ ゲーミングPCセール中 /
パソコン工房(iiyama pc) カスタマイズの評判は


パソコン工房のカスタマイズに関する評判ですが、価格を抑えたBTOパソコンメーカーにありがちなのでカスタマイズ性の低さは否めないところでしょう。
パソコン工房も機種をシリーズ化しているためカスタマイズ性は低いというデメリットがあります。
本格的にパーツを組み合わせてBTOでオーダーメイドパソコンを注文したい方には物足りなさがあると思います。
しかしシリーズ化によってパーツや部品の統一性を図り不要なパーツ在庫を削減して価格と低く抑えているのは評価すべき点です。
パソコン工房(iiyama pc) 性能の評判は
パソコン工房のBTOパソコンは国産の長野県飯山市の工場で1つ1つ丁寧に組み立てられています。
iiyamaデスクトップ 評判
パソコン工房では特にデスクトッパソコンのラインナップが充実していて iiyamaブランドのデスクトップ 評判が高いのが特徴です。
iiyamaブランドのデスクトップパソコンでハイスペックPCの値段が安い。
またカスタマイズ時の値段も安く、トータルとしてコスパ重視ならiiyamaのデスクトップパソコンは必見です。
パソコン工房(iiyamaPC)ノートパソコン評判
パソコン工房は若干ノートパソコンのラインナップが少ないのですが評判自体は悪くはありません。特にオススメのノートパソコンは14.0インチフルHD液晶で重量約0.99kg(バッテリー含む)・バッテリー持続時間のSTYLE-14FH056-i7-UCSXです。
STYLE-14FH056-i7-UCSXはCore i7-10510Uという高性能CPUを積みストレージはSSD 1TB NVMe対応の14型フルHDノートパソコンで、この性能で驚くべき価格116,980 円(税別)~というのは魅力的です。
パソコン 工房 口コミ(Twitter)
パソコン工房保証の評判・サポート体制は
パソコン工房は保証の評判も良いBTOパソコンメーカーです。
初期不良の場合は2週間の対象期間があり、購入後1年間の保証があります。保証期間のセンドバックでの修理の場合、往復分パソコン工房の負担となるところも嬉しいところです。
また、追加費用を支払えば延長保証に加入できます。
\ パソコン工房公式 /
パソコン工房の支払い方法
様々な支払い方法がありますがショッピングローンがJACSS オリコローン セディナローンの3つから選べるとことは他にはあまりありません。
お支払い方法 | |
一括払い | 銀行振込み「三菱UFJ銀行振込第三支店」口座にお振込 |
郵便振替 | |
クレジットカード決済 | |
コンビニ支払い | |
代金引換 | |
Pay-easy決済(ネット・ATM銀行振込) | |
電子マネー決済 楽天Edyでのお支払い | |
分割払い | クレジットカード決済 一括・分割・リボ払いが選択可能 |
ショッピングクレジット JACSS オリコローン セディナローン |
パソコン工房の企業・店舗情報
パソコン工房の運営会社 株式会社ユニットコム 会社概要
項目 | 内容 |
---|---|
社名 | 株式会社ユニットコム |
英文表記 | UNIT.COM INC. |
ショップ名 | パソコン工房、グッドウィル、TWOTOP、Faith |
設立 | 平成2年9月28日 |
資本金 | 98,000,000円 |
代表者 | 代表取締役 端田 泰三 |
社員数 | 818名(2024年3月末現在 ユニットコムグループ計) |
事業内容 | オリジナルパソコン、パーツ、ソフトウェア、周辺機器の販売など |
本社所在地 | 〒556-0005 大阪市浪速区日本橋4丁目16番1号 |
東京本部 | 〒101-0021 東京都千代田区外神田3丁目5番12号 聖公会神田ビル3階 |
売上高 | 2024年3月期 45,857百万円(ユニットコムグループ計) |
取引銀行 | みずほ銀行、三菱UFJ銀行、りそな銀行、三井住友銀行 |
\ ゲーミングPCセール中/