「ツクモのセールっていつやってるの?」「BTOパソコンを安く買うならどの時期が狙い目?」
こんなふうに悩んでいる方に向けて、ツクモのセール時期や割引の特徴、過去のセール内容まで徹底解説します。
年末年始や決算期だけでなく、毎週末にも定期セールが開催されており、実はツクモは「知っている人だけ得する」セールの宝庫です。
さらに、秋葉原店舗のチラシやキャンペーン情報も活用すれば、人気のゲーミングPCやパーツをグッと安く手に入れることができます。
この記事では、ツクモのセール情報をまとめて「いつ・どこで・どんな商品が安くなるのか?」をわかりやすく紹介していきます。
この記事で分かること
- たった今使えるツクモのセール・クーポン情報
- いつ買えば安いかがひと目でわかる年間スケジュール
- 他ショップとの比較や“買いどき”の判断材料
\ BTOパソコンのTSUKUMO /
ツクモのセールはいつ?【結論と次回予想】

ツクモの特売は週末と「9のつく日」と季節の大型回が山場です。
目安は金曜18時開始、月曜16時終了、月内は9・19・29日、季節は1・3・6・8・12月が強めです。
実施や時刻は案内で変わるため、前日と当日の告知確認が安心です。

週末は金18時に動きやすいですよ。
9のつく日と季節の大型回も要チェックです。
- 週末セールの開始と終了の目安
- 9・19・29日の特売ポイント
- 大型セールの時期と開始時刻の傾向
対象品や割引率は回ごとに変わります。
気になる品の在庫と価格の動きも合わせて見ましょう。
次からは週末、9のつく日、季節の大型回の見方と動き方をわかりやすく伝えます。
毎週末セールの開催“時刻”(金18:00~月16:00)
週末の特売は金曜18時に始まる流れが目安です。
終わりは月曜16時前後が多い形です。
金曜18時は帰宅後に見やすい時刻で動きが出やすいです。
月曜16時は切り替えの区切りに使われる時刻が目安です。
- 金曜の夕方に開始が集中
- 月曜の昼過ぎで終了が多い
- 開始前に予告が出やすい
- 店舗と通販で時間差あり
たとえば金曜の17時台にサイトの先出し画像が変わることがあります。
バナーが18時ちょうどに差し替わり、値引き品が一気に並ぶこともあります。
月曜の16時近くでクーポン表記が外れ、価格が元に戻る流れも見えます。
在庫が薄い品は土曜の午前でなくなる場合があります。
人気のCPUやGPUは金曜夜に動きが強く出ることがあります。
週末は金曜18時の直後にチェックすると取りこぼしが減ります。
月曜の昼過ぎも最後の掘り出しが出るので見ておきましょう。
9・19・29日は「ツクモの日」
9のつく日は特売やポイント強化が来やすい日です。
開始は朝か夕方が多く、企画で時刻が変わります。
9・19・29日は覚えやすく、毎月の狙い目です。
クーポンやポイントの配布がセットになる形が目安です。
- 月3回の狙いやすい日付
- 夜開始で注目度が上がる
- 日替わり枠が出やすい
- 告知は前日夜に出やすい
たとえば29日の0時にクーポンコードが解禁になる流れがあります。
夕方18時に日替わりのパーツが切り替わる場合もあります。
店頭で限定台数の目玉が朝に出る日もあります。
通販の値引きと店頭の値引きが別枠で動く日もあります。
メルマガとSNSでクーポンの重ね掛け条件が案内される場合もあります。
9のつく日は朝と夕方の二山を見て動くと拾いやすいです。
通知設定を入れて、直前の案内で内容を確かめましょう。
大型セール(1月/3月/6月/8月/12月)の傾向と開始時刻の目安
大型回は1・3・6・8・12月に集中しやすいです。
開始は0時か18時のどちらかが多い形です。
年始は初売りと福袋で品数が増えます。
決算期とボーナス期は値下げ幅が広がる目安です。
- 1月は初売りと福袋が中心
- 3月は決算で在庫が動く
- 6月と8月は夏の特集が並ぶ
- 12月は歳末で大型割引が多い
たとえば1月は0時に初売りの福袋が出て、午前中で完売が出ます。
3月は18時開始で決算値下げが一気に反映される日があります。
6月はボーナス特集でPCセットとモニターの同時割引が目立つ回があります。
8月は冷却と電源の特集が強く、週末に在庫が薄くなる場合もあります。
12月は0時と18時の二段構えで福引きやクーポンの配布が重なることがあります。
大型回は開始直後と中盤で波が来るので二回見ましょう。
事前告知が命綱になるため、前日から通知で追いかけてください。



大型回は0時か18時が起点になりやすいよ



12月の年末セールと3月の本決算セールが、年間でも最大級の割引率になります。
このように、時期ごとにセール内容やお得度が異なるため、自分が狙っているパソコンの用途やスペックに応じて時期を選ぶのが大切です。
▶ すぐにツクモの最新セール情報を見たい方は、こちらの公式セールページをご覧ください。
一方で、欲しいスペックのPCがセール対象になっていないケースもあるため、事前に公式サイトでチェックしておくと失敗しません。
初めてツクモで買い物をする方でも、セール時期を意識すれば数万円単位の節約につながります。
この情報を活かして、次にどのセールで動くかを計画しておきましょう。
\BTOパソコンのTSUKUMO/
【2025年8月最新】ツクモセール&クーポンでゲーミングPCを安く買う
【開催中】ツクモ週末セール 毎週末(土)18:00-翌(月)16:00
\ TSUKUMO公式 /
開催中のツクモのセール&クーポン早見表〈随時更新〉
- セール名|期間|主な割引|公式リンク
- 週末セール衝撃特価
- スタッフ特選ピックアップセール
- 在庫一掃セール
- 前世代GPU売りつくし
- PS5 関連 おすすめ商品
- 開催中!プレゼントキャンペーン
- RTX 4070 Ti搭載ゲーミングPCが3万円OFF/PCパーツ最大40%OFF

次に来る大型セール予報カレンダー(年間)
月 | セール名 | 期待割引 |
---|---|---|
6月 | ボーナス | 中 公式セール会場を見る |
8月 | お盆+中間決算 | ★高 公式セール会場を見る |
12月 | 年末年始 | ★★最⾼ 公式セール会場を見る |
\ BTOパソコンのTSUKUMO /
ツクモの定期セールの特徴と狙い目


ツクモでは、特定の月だけでなく、毎週のようにお得な通常セールが開催されています。
なかでも「ツクモの日セール」「週末セール」「週末限定ナイトセール」の3つは、毎月または毎週実施されており、内容も充実しています。
- ツクモの日セール
- 週末セール
- 週末限定ナイトセール



週末や決まった日には必ずセールがあるんです。
買い物の前にチェックしておけば、損しにくくなります。
これらの通常セールは、季節セールほどの爆発的な値引きではないものの、細かく狙えばBTOパソコンやPCパーツがお得に手に入ります。
また、週末セールなどでは「売り切れ御免」の商品も多く、週ごとに対象製品が変わるため、毎週のチェックがカギになります。
それぞれのセールについて、特徴を個別に見ていきましょう。
ツクモの日セール
ツクモの日セールは、毎月「9日・19日・29日」の3日間に開催される定期セールです。
このセールでは、BTOパソコン本体だけでなく、メモリやSSDなどのパーツ類も割引対象になります。
- BTOパソコンが限定割引
- グラフィックボードも対象になりやすい
- 台数・期間ともに限られる
例えば、RTX4060を搭載したゲーミングPCが「10台限定」で1万円引きになることも。
このセールは「その日限り」の限定価格が多く、早めにチェックしておかないと売り切れてしまう可能性が高いです。
私自身も、毎月9日は必ず公式サイトやチラシを確認するようにしています。
他のセールと比べてお得感が高く、リピーターにも人気があるセールです。
パーツや周辺機器だけでなく、福袋のように中身がわからない「お楽しみ商品」が出ることもあります。
急ぎでないなら、この日を狙って買うのが賢いやり方です。



毎月「9・19・29日」は、パーツやBTOが安くなるチャンス!
週末セール
週末セールは、毎週金曜18時から月曜16時まで開催されているセールです。
このセールでは、ゲーミングPC・BTOパソコン・グラフィックボード・SSDなどの売れ筋商品が対象になります。
- 金曜の夜から開始される
- 月曜夕方までに終了
- 商品ごとに割引・在庫が異なる
このセールで特徴的なのは、在庫処分系のセールが多く、価格が大胆に下がっていることです。
また、週ごとにラインナップが変わるため、継続的にチェックする価値があります。
私も、何度かこのセールでメモリやM.2 SSDを通常より3割ほど安く購入できました。
中には型落ちや旧モデルも含まれているので、スペックを確認してから購入するのが安心です。
欲しいアイテムが決まっている方にとっては、まさに“週末だけの掘り出し物”を探すようなセールになります。



金曜の夜はチャンス!週末だけの特価品が狙える!
▶ 掘り出し物や週末特価を見逃したくない方は、週末セール一覧 も要チェックです!
週末限定ナイトセール
週末限定ナイトセールは、金曜の夕方から土曜の朝にかけて実施される「夜間だけ」のセールです。
短時間・数量限定のセールが多く、早い者勝ちの色がとても強いです。
- 金曜の夜にスタート
- 土曜の朝までに終了
- 超短時間・数量限定
このセールの魅力は、通常よりも割引率が高く設定されている商品が多い点です。
たとえば、3万円のグラフィックボードが2万円以下で出ていたり、CPUが1万円台になることもあります。
ただし、開催時間が短く、在庫も少ないため、事前にメールマガジンやSNSをチェックしておくことが重要です。
夜間セールに気づかず寝ていた…という方も多いので、金曜の夜はツクモのサイトを覗く習慣をつけておくと良いでしょう。
日中には出回らないレア商品が出ることもあるため、マニアや自作PC愛好者にはたまらないセールです。
まさに“知ってる人だけ得する”隠れセールといえるでしょう。



ナイトセールは金曜夜が勝負!数量限定でレア品も出る!
\ BTOパソコンのTSUKUMO /
ツクモの限定クーポンを併用してさらに得する方法
ゲーミングPCを買うなら、できるだけ安く高性能なモデルを手に入れたいものです。
ツクモでは公式セール価格に加えて、メールマガジンや会員ランク特典でもらえる限定クーポンを重ねて使うことで、 実質の割引率をさらに高められます。
以下の3ステップを押さえるだけで、同じモデルでも数千円〜数万円 お得になるケースが珍しくありません。クーポンは基本的に先着順または数量限定のため、 取得後は在庫状況も合わせて即購入がベストです。
- 無料会員登録後、マイページの「クーポン」タブを確認し、配布中のコードをすべて取得。
- 決済画面で「クーポンコード入力欄」に貼り付け。ポイント値引きとの併用可否もチェック。
- さらに、PayPayや楽天カードなどの即時還元キャンペーンを選択して、 実質支払額を可視化して最終確定。
注意: クーポンには対象カテゴリー・最低購入金額・併用可否の制限があります。 特にBTO PC用クーポンはパーツ単体には適用されないため、 商品ページの「適用可能クーポン」表示で事前に確認しましょう。
裏ワザとして、週末ナイトセール×メルマガ限定1,000円OFFクーポン×PayPay 5%還元を 組み合わせ、合計15%超の値引きを実現した例もあります。 更新頻度が高いので、購入前日に一度チェックするのが鉄則です。
\TSUKUMO公式 /
▶ ツクモのゲーミングPCそのものが気になる方は、評判・レビューまとめもあわせてチェックしてみてください。
ツクモ秋葉原店舗やチラシのクーポン情報もチェック
ツクモはネット通販だけでなく、秋葉原をはじめとした実店舗でもセールを行っています。
とくに秋葉原本店では、Webチラシ限定のセールや店舗限定の目玉品など、オンラインでは手に入らないお得な商品が並ぶことがあります。



秋葉原のツクモはセールの宝庫!
ネットと店舗で別のセールをやってることもあるので、両方チェックがコツですよ。
- 秋葉原店舗の独自セールがある
- Webチラシで目玉商品を事前確認
- 先着順のセールが多い
ツクモ秋葉原本店は、8フロア構成の大型店舗で、パソコンやPCパーツ、ゲーミングデバイスが一通り揃っています。
毎週発行される「週替わりセールチラシ」は、公式サイトやX(旧Twitter)で公開されており、先着限定の掘り出し物が掲載されています。
例えば、「先着5台限定のSSD特価」や「店頭限定RTX搭載ゲーミングPCが2万円オフ」といった商品が目玉になります。
秋葉原に足を運べる方は、Webチラシを事前にチェックしておき、週末に来店するスタイルが効果的です。
また、「秋葉原本店II」「ツクモeX.パソコン館」など、店舗ごとに特価情報が異なるため、複数店舗を巡ってみるのもおすすめです。
私は実際にチラシで見つけたゲーミングチェアを店頭で試し、オンラインよりも安く購入できたことがあります。
実物を見て買えるメリットと、限定価格の魅力を両方味わえるのが、店舗セールの強みです。
なお、店舗セールは基本的に「現地先着順」が多いため、週末はオープン前に並ぶ人も少なくありません。
とくに決算セールや周年セールでは混雑することもあるので、時間に余裕をもって行動するようにしましょう。



店舗限定セールは“見て買える”&“掘り出し物に出会える”のが魅力!
ツクモのセールとドスパラセールを比較
ゲーミングPCをお得に買いたい人がよく比較するのが、ツクモとドスパラのセールです。
どちらもBTOパソコンを中心にセールを行っていますが、時期や内容に違いがあるため、自分に合ったショップを選ぶことが大切です。



ツクモとドスパラはセールのやり方がちょっと違います。
価格だけじゃなく、タイミングや特典も見て選びましょう!
項目 | ツクモ | ドスパラ |
---|---|---|
セール頻度 | 毎月+季節ごとに開催 | 季節イベントごとに開催 |
定期セール | ツクモの日・週末・ナイトセール | 特定の定期セールなし |
セール時期 | 1月・3月・8月・12月が特にお得 | 新生活・ボーナス・決算時期が中心 |
セール内容 | BTO・パーツ・モニターが特価 | BTO・セット割・抽選キャンペーン |
特典 | パーツ無料アップグレードなど | ポイント還元・抽選で景品 |
狙い目セール | 決算・年末年始・お盆 | 新生活応援・ボーナスセール |
この表を見るとわかる通り、ツクモは頻繁にセールを実施し、特に週末や決まった日には定期的にチャンスがあります。
一方、ドスパラは大きなイベントに合わせた期間限定セールが中心で、内容は毎回異なりますがポイント還元が手厚いのが魅力です。
私は、ツクモの「ツクモの日セール」でBTOパソコンを5,000円引き+メモリ倍増で購入できた経験があります。
ドスパラでは、ポイント10%還元セールのときにノートPCを買って、実質2万円以上お得になったことがあります。
どちらが良いかは、あなたが重視するポイントによって変わります。
頻繁にセールを見てお得に買いたい人はツクモ。
タイミングを合わせて大きな還元を狙いたい人はドスパラが合っています。



迷ったら、「いつ買いたいか」と「何が欲しいか」で選ぼう!
ツクモの過去のセール
ツクモでは過去にもさまざまなセールが開催されており、特にゲーミングPCや自作パーツを狙っていた人にとっては見逃せない内容が多くありました。
実施されたセールを一覧にまとめたうえで、特に注目された内容をピックアップして詳しくご紹介します。



どんなセールがあったか知っておくと、次のセールの狙い目も見えてきますよ!
セール名 | 開催時期 | 主な内容 |
---|---|---|
初売りセール | 2025年1月 | 福袋・限定PC・パーツ特価 |
本決算セール | 2025年2月~3月 | BTO最大3万円引き、在庫一掃 |
コラボ商品Summerセール | 2024年7月 | 初音ミクグッズ・PCが特価 |
お盆セール | 2024年8月 | 日替わりPCパーツ特価 |
半期決算セール | 2024年9月 | BTO・SSD・グラボが割引 |
BLACKFRIDAYセール | 2023年11月 | 週末限定・モニター・BTO特価 |
GAME基地セール | 2025年1月 | ゲーミングブースが特価販売 |
では、これらの中でも注目度が高かったセールについて、実際の内容やお得ポイントを詳しく紹介していきます。
初売りセール(2025年1月)
2025年1月に開催された「初売りセール」では、福袋形式でBTOパソコンや周辺機器、モニターなどが驚きの価格で登場しました。
なかには、RTX4060搭載のゲーミングPCが数量限定で18万円→14万9800円になるケースも。
数量はかなり限られていたため、セール開始初日に完売となる商品も続出しました。
とくに注目されたのが、「ゲーミング福袋」として販売されたセット商品です。
ゲーミングマウス・キーボード・モニターの3点セットが約30%オフになっていたのは非常にお得でした。



初売りは毎年恒例のお祭りセール!福袋狙いで並ぶ人も多いんです。
本決算セール(2025年2月?3月)
2025年2月から3月にかけて行われた本決算セールでは、在庫一掃を兼ねて大型割引が実施されました。
特にBTOパソコンはモデルによって2?3万円の値引きがあり、さらに一部ではパーツ無料アップグレードが付いてくる商品も。
グラフィックボードやSSDも決算特価になっていたため、自作ユーザーにとっても非常に魅力的な内容でした。
「このセールで狙っていたモデルを買えた」という口コミも多く、満足度の高いセールとして話題に。
来年度に向けてPC環境を一新したい人にとって、まさにベストな買い時でした。



本決算は“高性能を安く手に入れたい”人にぴったり!狙うならセール初日!
コラボ商品Summerセール(2024年7月)
2024年夏に話題となったのが、初音ミクとのコラボ商品を特価販売した「コラボ商品Summerセール」です。
PCケースやデスク周辺グッズなど、限定デザインのアイテムが割引価格で登場しました。
コアなファンだけでなく、「珍しいデザインのPCが欲しい」という人にも人気があり、完売続出。
このように、ツクモではキャラクターコラボセールも定期的に開催されています。
好きなキャラとのグッズを集めたい方は、公式サイトやXのチェックが欠かせません。



ファンにとってはたまらないセール!グッズ付きPCはすぐ売れます。
お盆セール(2024年8月)
お盆セールでは、日替わり特価が注目され、PCパーツを安くまとめ買いしたい人にとって最適なセールでした。
ツクモ公式サイトでは、毎日更新される日替わりセール情報が公開され、RTX4060搭載モデルや1TB SSDが大幅割引に。
とくに目玉だったのが「3日間限定ゲーミングPC特価セット」。
CPU・GPU・ケースを自由に選べるカスタム構成が、通常より2万円以上安く組める内容でした。
このような短期集中セールは、チェックを怠るとすぐに売り切れてしまうので要注意です。



日替わりで毎日ワクワク!夏のセールは掘り出し物が多いです。
ツクモのキャンペーン時期はいつ?
ツクモではセールだけでなく、メーカーとのコラボによるキャンペーンも定期的に行われています。
割引だけでなく、プレゼントやレビュー特典など内容はさまざまで、うまく活用すればさらにお得に買い物ができます。



セールとキャンペーンを合わせて活用すれば、かなり節約できますよ!
見逃しがちなキャンペーンも要チェックです。
月 | 主なキャンペーン名 | 内容 |
---|---|---|
1月 | ユーザーエクスペリエンス向上キャンペーン | 購入者向けレビュー投稿で特典 |
2月 | ASUSTOR期間限定キャンペーン | NAS購入でグッズや割引特典 |
3月 | 新生活ゲーマー応援キャンペーン | 対象PC購入で周辺機器をプレゼント |
4月 | MSI 春の新生活応援キャンペーン | MSI製品購入で抽選プレゼント |
5月 | NZXT レビューキャンペーン | レビュー投稿でQUOカード進呈 |
6月 | Fractal Design 夏のボーナスCP | 対象PCケース購入で特典グッズ |
7月 | be quiet! 夏の静音キャンペーン | 静音ファンや電源購入で特典あり |
8月 | Lian Li サマーキャンペーン | PCケース購入でプレゼント進呈 |
9月 | NZXT キャンペーン | 指定パーツ購入で特典あり |
10月 | MSI自作PC秋祭り | 自作PCユーザー向けレビュー特典 |
11月 | ASUS QUOカードPayプレゼント | 対象製品購入でカード進呈 |
12月 | AMD Radeon 冬の購入応援CP | グラボ購入でゲームコード配布 |
ここからは、特に人気や注目度の高いキャンペーンについて詳しく紹介していきます。
新生活ゲーマー応援キャンペーン(3月)
春の新生活が始まる3月には、ツクモ独自の「新生活ゲーマー応援キャンペーン」が行われています。
対象のゲーミングPCを購入すると、ゲーミングマウスやキーボード、ヘッドセットといった周辺機器が無料で付いてくるお得な内容です。
これからゲームを始めたい初心者にもピッタリなセット内容で、「すぐに遊べる環境」が整うのが魅力です。
対象モデルや特典内容は毎年変わるため、公式サイトやチラシを事前に確認しておくと安心です。



「ゲーミングPC欲しいけど、周辺機器そろえるの面倒…」って人にぴったりのキャンペーンです!
MSI 春の新生活応援キャンペーン(4月)
4月にはMSIとツクモがコラボしたキャンペーンが行われ、MSI製のマザーボードやノートPC購入者に抽選でグッズが当たる内容になっています。
プレゼントにはゲーミングチェアやマウスパッド、ロゴ入りグッズなどが用意されており、ファンにはうれしいキャンペーンです。
当選者の声がSNSなどで話題になることも多く、毎年注目度の高いイベントの一つです。
MSI製品を狙っているなら、この時期に買うとお得感が大きくなります。



MSIのPCやパーツを買うなら4月がチャンス!意外と当たるって声も多いです!
AMD Radeon 冬の購入応援キャンペーン(12月)
年末には、AMDのRadeonシリーズを対象にした「冬の購入応援キャンペーン」が実施されます。
このキャンペーンでは、対象のグラフィックボードを購入することで、人気PCゲームのダウンロードコードなどがもらえる特典があります。
ゲームを快適にプレイできる高性能GPUが、実質ゲーム付きで手に入るため、非常にコスパが良いです。
ゲーム好きにとっては、単なる割引よりも価値を感じやすい内容になっています。



グラボ買って、さらにゲームもついてくる!
冬のAMDキャンペーンはホントに熱いです!
このように、ツクモのキャンペーンは、月ごとに異なるメーカーとのコラボや購入特典が用意されています。
セールと重なる時期もあるため、上手く組み合わせれば数万円単位で得することも十分可能です。
ツクモのおすすめゲーミングPC
ツクモのセールでは、ミドルスペックからハイエンドまで幅広いゲーミングPCが特価になります。
ここでは、2025年最新のセール対象モデルの中から、特にコスパが高くおすすめできる5機種を厳選して紹介します。



「ゲームも配信もサクサク動かしたい!」って人に向けて、今買いのモデルだけを紹介します!
1. G-GEAR GE7A-F245/B(約3万円引き)
Ryzen 7 9700XとRTX 4070を搭載した高コスパモデル。
ツクモのセールで30万円→26万9800円に値下げされており、4万円近い割引が魅力です。
CPUとGPUのバランスが良く、WQHDやフルHD環境でのFPSゲームや動画編集に最適です。
メモリも16GB搭載しており、ゲームはもちろんマルチタスクも快適にこなせます。
この価格帯でRTX 4070が手に入るのは、セール時期ならではの強みです。
高性能なゲーミングPCを20万円台で探している方におすすめの一台です。



4070搭載でこの価格はかなりお買い得!
動画編集もゲーム配信も快適にできますよ!
2. AeroStream RM5J-B230/B(約1万円引き)
エントリー~中級者向けのコスパ重視モデル。
Core i5-13400とRTX 4060を搭載しており、フルHDゲームであれば快適に動作します。
セール時には約16万9800円→15万9800円まで値下げされることがあり、1万円の割引は見逃せません。
メモリ16GB、SSD 500GBと必要十分な構成で、APEXやValorantのような軽量FPSタイトルにも対応可能です。
「初めてゲーミングPCを買う」という方にもぴったりのモデルです。



入門向けだけどしっかり使える!
このスペックなら、人気のFPSも十分楽しめます。
3. WA9A-S245/BH(約4万円引き)
動画編集や配信など、クリエイティブ用途にも対応したハイエンドPC。
Ryzen 9 9950XとRTX 4080 SUPERの組み合わせで、ゲーミングだけでなく4K編集にも余裕で対応します。
通常価格が47万8000円のところ、セール中は43万9800円と約4万円オフに。
メモリ32GB、SSD 1TBとハイエンドらしい贅沢な構成です。
本格的にゲーム配信やクリエイター活動を始めたい人に向いています。



RTX4080搭載でこの値引きは大きい!
配信も動画編集も、まったくストレスなしです。
4. G-GEAR GE7J-J242/BH(約3万円引き)
Core i7-14700FとRTX 4070Ti SUPERを搭載したモデルで、高解像度ゲーミングや動画配信に強い構成です。
セール時には35万9800円→32万9800円へと値下げされることが多く、3万円の値引きは魅力的です。
メモリは32GB、1TBのSSDで拡張性にも優れており、長く使いたい人におすすめです。
特にゲーム配信や実況をやりたい人に人気のある一台です。



ゲームも配信も快適にやりたいならこのモデル!
コスパ最強クラスです。
5. 【エンジョイ勢向け】RTX 4060 Ti × Core Ultra5(約2万円引き)
最新のIntel Core Ultra 5 225とRTX 4060 Tiを組み合わせたゲーミングPC。
通常価格23万7800円のところ、セール中は21万7800円になることがあり、約2万円の値引きが適用されます。
32GBメモリに1TB SSDというスペックは、配信や軽めの動画編集にも対応できる十分な構成です。
WQHD環境で高画質ゲームを快適に遊びたいユーザーに向いています。



グラボも最新、CPUも新しい!
ゲームも編集も全部やりたい“エンジョイ勢”におすすめ!
以上、ツクモで現在おすすめのゲーミングPCを5機種ご紹介しました。
モデルによっては、在庫限り・期間限定であることも多いため、気になる機種があれば早めにチェックしておきましょう。
なお、実際の最新在庫や価格はツクモ公式通販・チラシ・Twitterで確認できます。
ツクモのセールでゲーミングPCをお得に手に入れよう
ここまでご紹介してきた通り、ツクモでは年間を通じて多彩なセールが開催されており、特にBTOパソコンやゲーミングPCが狙い目です。
セール情報をうまく活用すれば、数万円単位でお得に購入できるチャンスがあります。
特に「週末セール」や「決算セール」は割引率が高く、タイミングを逃すと在庫切れになることもあるため、早めのチェックが重要です。
\ TSUKUMO /
すぐにゲーミングPCを購入したい方は、以下の記事もあわせて参考にしてください。
まとめ
- ツクモのセールは毎月&季節ごとに開催される
- 狙い目は「年末年始」「3月決算」「お盆」の3大セール
- 週末や「ツクモの日(9日・19日・29日)」など、定期セールも充実
- 秋葉原店舗のチラシや現地セールも要チェック
- キャンペーンと併用でさらにお得に!メーカー特典も豊富
- ドスパラと比較しても、頻繁にチェックすればツクモの方が狙いやすい
ゲーミングPCを安く手に入れたいなら、ツクモのセールを賢く活用するのがコツ。
特に3月の本決算セールは、在庫処分も重なって高スペック機が狙い目です!
秋葉原に行ける人は、実店舗限定のセールやチラシ情報も見逃さずにチェックしましょう。



気になるゲーミングPCがあるなら、週末のセールや「ツクモの日」を狙ってみてください!
今なら「ツクモ公式通販」で大決算セールも開催中。早い者勝ちですよ!
\ BTOパソコンのTSUKUMO /